Top
攻略
最初の洞窟
クサムラ
砂区
迷宮
Genesis
はかば
Chimney
ネタバレ
残る謎
小ネタ1
小ネタ2
ライフ3縛り
掲示板
洞窟物語改造版
Jenka's Nightmareをお勧めするサイト
最初の洞窟で扉に入るとエラー「ステージ読み込みに失敗」がでる場合
New:
最初の洞窟マップ右上にある、ミミガー村に通じる扉に入ると
「ステージ読み込みに失敗」と表示されゲームが終了してしまう場合。
「原作 洞窟物語」の data フォルダ内にあるファイル PrtMimi.pbm と PrtWhite.pbm を
「jenka's nightmare」の同じ場所にある同じ名前のファイルに上書きすればOK.
(とりあえず問題なく進められるようにはなる模様。)
[doukutsu] ─┬─ [data] ────┬─ [Npc]
├─ [Manual] └─ [Stage] ─┬─ PrtMimi.pbm
└─ DoConfig.exe └─ PrtWhite.pbm
Doukutsu.exe
Manual.html
Readme.txt
※このページの他の項目はネタバレありです。
バグ?まとめ
致命的なものは★マーク。攻略で特に触れていないその他のものも。
- ★2度目以降、Genesis: Sky→Earthと通ってSand Zoneに来たら壁にハマる。
- ★Genesis: Earthでバルログが道を作ってくれたあとすぐに通らずマップを移動をすると、道がなくなりハマる。
- ★はかばのBossを倒した後その場所にいくと再びバトルが始まる。(バトルスタート時に入ってきた道が塞がるので戻ることは出来ない。) 倒して進むと、上記のGenesis: Earthに行くが、バルログが作ってくれた道は塞がってしまっているため、同じようにハマる。
- はかばのBossとのイベントでは、バトルが始まると上にトゲの付いたブロックが出現する。このブロックが、イベントが始まる場所に飛び降りる時点で出現することがある。そのときブロックに乗ってしまってもBossとの会話は始まるので、そのまま会話のメッセージを消さずにおいておくと、ダメージを受け続けて死んでしまう。
- Genesis: Skyで落ちたとき死なないで、くうき残量がでることがある。結局はおぼれて死んでしまう。
- Genesis: Waterの転送機のアドレスチップが、調べるたびに何度も手に入ってしまう。
- ミミガー村のミサイルの宝箱が、中身をとっても閉じたまま。
- 貯水池から水路に入りすぐその扉から戻るとGenesis: Waterに行ってしまう。
- 迷宮とGenesis: Waterのアドレスチップを2つ同時に所持できない。
Jenka's Nightmare アイテム一覧
■…入手場所
- Life Pot
-
■[Mimiga Village] Pipeworks
※既にLife Potを持っている場合、入手できない。
■[Sand Zone] Mesery's Abode
※1つも所持していない場合、何度でも入手可能。
- Address Chip
-
■Labyrinth Shop
■[Genesis: Water] Darkened Pool
・転送機の所在を示す。
- Booster 0.8
-
■[Sand Zone] Workshop
- Booster 2.0
-
■[Sand Zone] Workshop
・入手にはアイテムが必要
- Map System
-
■Labyrinth W
- Remote Controll
-
■[Labyrinth] Dead End
・各地にある、アイテムの入ったパネルを開くのに使う。
・迷宮 Dead End にいるMalcoの頼みを聞くともらえる。
- Critter Juice
-
■Labyrinth C
・モンスターXに渡すとマシンを動かしてくれる。
・Labyrinth Cにいるボスを倒すと出現する宝箱から入手できる。
- Fuel Cell
-
■Revolutionarium
・ブースター2.0作成に必要。
- Labyrinth Key
-
■Revolutionarium
・Revolutionariumのボスを倒すと入手できる。
- Curly's Air Tunk
-
■[Mimig Village] Town Hall
- Explosive
-
■Grasstown
・はぐれ銃鍛冶に渡すとミサイルをスーパーミサイルにしてくれる。
・Grasstown奥、Constraction Baseのイベント後空洞を落下するときに見える宝箱。
- Controller
-
■Chimney
・はぐれ銃鍛冶に渡すとスーパーミサイルの弾数を無制限にしてくれる。
- Hasumi's Lip Stick
-
■Grasstown Tower
・ドクター下呂に渡すと…?
- Focusing Lens
-
■[Genesis: Earth] Dusty Room
・はぐれ銃鍛冶に渡すと…?
・とれるチャンスは一度切りか。
- Auto Charger
-
■[Grasstown] Power Room
・はぐれ銃鍛冶に渡すと…?
- Pulse Core
-
■?
・はぐれ銃鍛冶に渡すと…?
・※現バージョンでは手に入れられない模様。
- Arm's Barrier
-
■Genesis: Water
雑記
- ストーリーはどうやら結構哲学的な感じ?
- はかばのBossのセリフには怖いものが。しかしここで登場する2人の顔グラフィックのバックが白く変更されていたのは、それっぽくていいなと思った。
- 武器(多分シュプール)を得るのに必要なRemote Controllerがマップシステムと引き換えというのはなかなかどうしていやらしいシステムで、個人的には楽しい。
どっちかとったら、どっちか失う、選択に少々悩むという。FF5のブレイブブレイドとチキンナイフみたいな。
FF6の磨石か武器か、のほうが近いかも?
- 一応マップは一度見ればいいし、
結局はRemote Controllerをとることになると思うので、
マップを全部キャプっておいた。
必要でもないと思うのに、はじめたら意地になって全部やってしまった…。
この文章の最後の句点にリンクしてあるので、もしよかったらどうぞ。
-
「洞窟物語」がWiiでも遊べるようになるとのこと!
PCを持っていない人など、洞窟物語を遊べる人が増えるということは、洞窟物語のファンにとっても、もちろん作者のPixelさんにとっても、とても幸せなことだと思う。
しかしすごい話です。市販のゲームは、絵、音楽、キャラクターを生き生きとさせる台詞・ストーリー作り、
ストレスのない操作を実現させるプログラムなどなど、
ゲームに必要なものを、それぞれの才能を持つ人が多く集まり、
協力してひとつの作品を作ることによって得ているのでしょうが、
Pixelさんは全部ひとりでやってしまっているのだから恐ろしい!
-
Jenka's Nightmare5回目プレイ。ミサイルなし、ブースター0.8で。原作は9回やっているけれど、Jenkaをこんなにやるとは思わなかった。
何度やっても、凝った作りのマップが楽しい。JenkaのGrasstownは、原作大農園に引けを取らないくらいわくわくさせられる。他、Sand ZoneやFirst Caveもいい。Chimneyも雰囲気が好きだけれど、マップ上のほうがなにやらわけがわからずカオスで怖い。まだ作りかけだからだろうけれど。
-
サイト作成中は大抵、Pixelさんの音楽を聴いている。もっぱら洞窟物語だったけど、最近はピストンコラージュ「Guxt」の「ゲームオーバー」か、PPPlayer「いかちゃん」の「水の中で」。
「Guxt」の「ゲームオーバー」は、ゲームですぐに気に入ったので曲が一巡するまで聴いていた。でも「いかちゃん」の「水の中で」、これがこんなに長いメロディでいい曲だとは知らなかった。スタート画面で即効ボタンを押していたようで音楽を聴いていなかったらしい…もったいない!
-
10/02/22 いろいろ整理。
「小ネタ」のページが長くなったので2ページ目を作成した……が、雑多なままだったので、バグ関連とそうでないものとで分けることに。
「残る謎」のページは「気になっていること」をページの下に、「バグまとめ」「アイテム一覧」を上に移動させた。
気になっていること
- リップスティックはいつもらえるようになるのか?
入手可能になるフラグがなんなのかがまだよく分からない。
3周分のデータがあるが、
すべて完成している部分の終わりまでいっている同じ時点のデータで試しても、
1、2周目のデータでは入手不可能。
3周目のデータでは早い段階でも手に入る…何か特別なことしただろうか…?
思いあたることはそれなりに確認したけれどどれもハズレ。確認中。
追記:分かった! 小ネタに追加。
- となると、やはりパンツもまだ入手できていないだけで本当はあるのかも。と思ってしまう。
追記:
→入手できない模様。残念!
- マップシステムを渡した場合、いなくなるMalco。
単にいなくなっているのか。それともどこかほかの場所に移動しているのか?
追記:
→いなくなっている模様。残念!
- 入れない場所
■砂区で、赤いバリアが張られていて入れない場所(ジェンカの家?)
■迷宮(Labyrinth I)にある、IDカードが必要らしい扉
これらは、未完成なので入れない個所?
■砂区のミザリーの家の、カギがかかった扉
こちらは微妙。入れないままでもおかしくない。人の家だし。
- モンスターXを倒す、倒さないでなにか違いはあるか?
今のところ確認できていない。
- クリッタージュースをもったままだとなにか特別なことがあるか?
今のところ確認できていない。
- はぐれ銃鍛冶に渡すもの3つのうち、残りひとつはどこに?
見つけられないのか、未完成なのでまだ手に入れられないかが少々微妙なところ。
追記:
→入手できない模様。残念!
- はかばの先のGenesis: Spiritの迷路のルールが分からない。
とりあえず通れる方法はわかっているから問題ないけれど、分からないままだと気持ち悪い。確認中。
追記:頂いた情報を元に解説。 画像を使用させていただきました。感謝!
- 最初の洞窟、はぐれ銃鍛冶の部屋にいる鳥は、倒すと普通のモンスターと違って復活しない。
倒さずにおくと、どうやらずっと残っている。
なにか意味がある?
追記:
→はぐれ銃鍛冶が飼っているペットらしい。倒さずにそっとしておいてあげよう…。
- 現時点では、最高HP54? 半端な数字なのが少し気になる。
-
初めてMimiga Villageを訪れた時点からPipeworksのバルブを操作するまで(やぶくらげのいる場所に水流が発生してしまう為これ以降は無理)の間に、Reservoirを通りGenesis: Waterに行くことは可能か?
追記:行けた! 小ネタに追加。
Doukutsu Monogatari
Jenka's Nightmare
Fan Site